こがねいろのエアブラシ

プロモデラーRGが好きな人のゲーム日記みたいなブログです

Skyの世界放浪記 234

1月20日から「光に染まる季節」が開始。

「光染め工房」が本格的にオープン。

f:id:puromoderargneo:20250120220412j:image

「光染めの案内人」によって、内装の準備も済んだ様子。
f:id:puromoderargneo:20250120220409j:image

 

早速第1クエストが開始。
施設に立ち寄った感謝の季節精霊。今季節では「光に染まる飛び跳ねる舞踏家」と名前を改めている。
f:id:puromoderargneo:20250120220504j:image

案内されてやってきた水瓶を覗くと、白いはずの服が鮮やかに染まって写し出された。
f:id:puromoderargneo:20250120220455j:image

その姿を気に入った舞踏家は、案内人に染めてほしいと依頼する。
f:id:puromoderargneo:20250120220428j:image

どうやら下準備が必要らしく、星の子に着いてくるよう命じて地下へ。
f:id:puromoderargneo:20250120220458j:image

 

地下で瞑想をすると、赤っぽく光る蝕む闇が出現。

いつもの要領で焼くと、闇花に囚われた「光染料のかけら」が蝶となって飛び出てくる。
f:id:puromoderargneo:20250120220443j:image

草原で記憶できるエモート「ちょうちょ」を使い蝶を呼び寄せると「光染料」を入手。f:id:puromoderargneo:20250120220520j:image

もう1色必要らしいので、草原へ。

 

草原の一部エリアに赤や黄色の闇花が出現。

同じく焼いて、ちょうちょエモートを使用すればOK。
f:id:puromoderargneo:20250120220452j:image

 

 

十分な量が集まったらクエストクリア。

工房に戻り、案内人に光染料を渡す。
f:id:puromoderargneo:20250120220406j:image

水瓶に染料を入れると、舞踏家が眩しく輝き出して…
f:id:puromoderargneo:20250120220511j:image

写し出されたままの色に変化。
f:id:puromoderargneo:20250120220415j:image

舞踏家は満足気に帰っていくのだった。

 

案内人ツリーからはハート1個、赤染料と黄染料をそれぞれ3個ずつ入手できる。
f:id:puromoderargneo:20250120220437j:image

 

 

第1クエストクリア後、ドレスアップアイテムの染色機能が解放。

集めた光染料を消費して、アイテムを好きな色に染められる。 モンハンやブレワイ系統ゼルダっぽいかも。
f:id:puromoderargneo:20250120220507j:image

染められる色数は、メインカラー8色×補正カラー8色、 メインカラー単色(+8)の72通り。

アイテムの染められる部位はそれぞれ1〜2箇所ほどで、細かい装飾や模様の色が変えられる印象。

感謝鳥面を赤から黒にしてみたかったのだが変更不可。

 

いつものファッションに合うよう、あまり付けていないアイテムを染めてみたり…。
f:id:puromoderargneo:20250120220449j:image

色味が合わなくて使っていなかったアイテムを染めてみたり…。
f:id:puromoderargneo:20250120220419j:image

普段使いのアイテムを気分転換に染めてみたり…。
f:id:puromoderargneo:20250120220501j:image

色々な活用法がありそう。

染めたアイテムは元のカラーとは別に「配色の装い」として、祠に2色まで記録されるそう。

 

 

季節精霊達は広場に集っている。f:id:puromoderargneo:20250120220434j:image

何故か「敬礼する守護者」のみ不在。御本尊ッ!?

過去季節からアイテムを一新して新季節に登場した精霊は初なので、色々と実験段階なのかもしれない。

 

 

その後も草原を巡り、光染料集め。

複雑な形の闇花も登場する様子。大鳴きでもツタを焼けるらしい。
f:id:puromoderargneo:20250120220403j:image

  • 1時間毎に場所が変化。新たに出現したものからも光染料は貰えるが上限あり。
  • エモート「ちょうちょ」のアイコンを押さずとも、自分からエモートを発動しても効果あり(大鳴きでも可)。ボタンが表示されない時もあるのでショートカットに入れておくと便利かも。

集まった光染料は、エモート一覧→魔法タブから確認できる。個別で精錬したい場合はこちらから。
f:id:puromoderargneo:20250120220431j:image

現在チャンネル関係の不具合が発生しており、 闇花が焼きにくかったり、光のかけらの出現が遅かったりとかなり不便。

開発チームは対応に当たっているとの事。早いうちに解消できるよう祈るしかない。

 

お面がカッコいい分、シーズンパス購入は悩むところだが…他のゲームで手一杯だったり、リアル世界がそれどころではなかったりと満足にできない気がするので、今回はパス。ゆっくり楽しみます。

 

 

Skyの世界放浪記 233

1月13日、「聖なる日々」「Sky×不思議の国のアリスカフェ」が終了。

f:id:puromoderargneo:20250118204357j:image

「不思議のウサギヘア」の交換は保留した。

 日々開催時の記事に追記した通り、リアルタイム参加であれば試着魔法が貰える為、回数制限はあるが無課金でも行き来自体は可能。

もう少し緩く考えても良かったかもしれない…。

 

続けて13〜27日まで、「来訪する精霊団」が登場。

交換エリアは「夢見の町」。ホームや花鳥郷にいる「懇願する幼子」からワープさせてもらえる。

f:id:puromoderargneo:20250118204413j:image

今回のメンバーは

  • 懇願する幼子(追慕)
  • 慎み深い踊り手(表現者
  • 一座の曲芸師(リズムが弾ける)
  • 風変わりなひとり好き(ならい)

未再訪精霊が3人も。

そして「ならいの季節」がおおよそ2年前という衝撃事実

 

最近は精霊のいない季節が増えているとはいえ、アイテムは増加する一方なので本格的に再訪が追いついていない感じがする。

なりたい自分になる着せ替えゲームという側面もあるので、(究極復刻はシステム的に難しいとしても)欲しいアイテムはやはり気軽に入手できる手段が欲しいところ。

シーズン数も20を超えているので、そろそろ季節精霊も一部は恒常化しても良いのではと思うが…。

 

後に靴が分割されたズボン持ちの精霊は、それぞれ別でアイテム交換できる様子。

f:id:puromoderargneo:20250118204500j:image

全員の翼ロックは解除済み。

時々ビジュアル的に藍色のままでいてほしい精霊もいるが、快適さを真っ先に求めるゲーマーなので黄色に染まってもらう。

 

 

1月16日にアップデート0.28.0が配信。

花鳥郷の地形が一部変化。

f:id:puromoderargneo:20250118204947j:image

入口すぐの広場のモニュメントが取り払われ、星座盤が配置された。

奥の星座版は据え置き。

 

旧イベントショップ付近には「イベント掲示板」が配置され、今後のイベント日数がゲーム上で確認できるように。

f:id:puromoderargneo:20250118205241j:image

外部の公式情報がないと満遍なく追いきれないゲームなので、こうして作中でも確認できるとなるとありがたい。

 

次回の新シーズンの準備も進んでいる。

「光染め工房」が花鳥郷施設内に増設。
f:id:puromoderargneo:20250118205244j:image

「ズボン」「お面」「ケープ」の内、染められるアイテムの確認ができる(ズボンの祠は「裸足ズボン」「靴」「靴付きズボン」でタブ分けされた)。
f:id:puromoderargneo:20250118205238j:image

雫マークが付いていれば光染めが可能だそう。

染められないアイテムとしては

  • 星の王子さまの季節」「AURORAの季節」「九色の鹿の季節」「ムーミンの季節」等のコラボシーズンアイテム
  • 「砕ケル闇の全てのケープ」「いたずら枯れ葉ケープ」等の日々や季節アイテムの内、モチーフが厳密な一部アイテム?

コラボアイテムもデザイン自体はSkyオリジナルのはずなので大丈夫なのでは?と思ってしまうが、恐らくコラボ交渉時の規約などの影響で改変ができないのだろう。

f:id:puromoderargneo:20250118205255j:image

…それはともかく、なぜ日々イベントの花びらや葉っぱのケープはダメなのだろうか?

自然の物を染色するのがSkyのポリシーに反するとか?

 

 

今回の再訪精霊は「蟹歩きの名人」。

f:id:puromoderargneo:20250118205313j:image

ゼルダ&クキダムに全力を注いでいるせいで、キャンドルマラソンが一切できていない。交換はパス。

 

エモートは精霊の名の通りのカニ歩き。

Lv1〜2は、手を後ろに回してしゃがみ、ステップを踏む。
f:id:puromoderargneo:20250118205320j:image

Lv3〜4では、しゃがんだ姿勢で小刻みに震えた後、飛び上がってひっくり返る。
f:id:puromoderargneo:20250118205317j:image

…背面だけのマント型ケープだと分かりにくいが、通常のケープの場合は全身を覆って蟹らしいフォルムに。
f:id:puromoderargneo:20250118205323j:image

どちらも蟹の鳴き声SE付き。

蟹が大好きな方は是非。

 

余談だが初めて「忘れられた方舟」へ行くキッカケになったのは、野良さんによるこのエモートのおかげだったりする。

魔法の季節精霊のエモートの中では一番野良に向けて使いやすく、愉快で印象に残りやすい為、エモート有無の確認もしやすい。

さてはあの野良さん、雀導きのプロだったな…。そしてそれ以外の魔法エモート、初手の交流に使いにくすぎるな。

 

世界の危機より、俺は散歩がいいぜ #27

全然見つからなかった井戸の内、2つをヘブラ地方で発見。

日記のある「リノス峠の井戸」。

f:id:puromoderargneo:20250117210337j:image

氷が目立つ「タバンタ村跡の井戸」。
f:id:puromoderargneo:20250117210355j:image

残るは1つ。

探索を後回しにしているオルディン&アッカレ方面が怪しい。

少なくとも南にはもう無いはず。そう信じたい。

 

発見済みのエピソードチャレンジを全て完了。
f:id:puromoderargneo:20250117210346j:image

まだ見つけてすらいないチャレンジが6つ残っているらしい…何処の誰だ?

 

ポーチの拡張が終わってしまった。
f:id:puromoderargneo:20250117210342j:image

どうやら最大拡張までに必要な個数は「421個」で、それ以降はコンプリート以外のメリットが無い様子。

実用的なコンテンツ→エンドコンテンツの移行タイミングとしては、個人的にかなり丁度いいバランスに感じているが、ここら辺は人によるだろうか。

 

気が付いたらヒノックスを全て討伐。
f:id:puromoderargneo:20250117210350j:image

報酬は100ルピー。

わざわざ達成祝いのアイテムをくれたキルトンが恋しい…。

 

 

へブラ地方の一部、フィローネ&ハテール地方付近を探索。
f:id:puromoderargneo:20250117210329j:image

コログ探索をして改めて痛感したが、何もないところには本当に何もない

マップで見ても何かしら特徴があったり、見た目的に行きたいと思う方角にばかり、コログが待機しているのだ。

 

本当にこのゲームはよく考えて(恐らくとてつもないテスト回数を重ねて)作り込まれている。

せめてSwitch2が出る前に全員見つけ出せたらいいなァ…。

 

現在の達成率: 79.25%→85.27%

クッキー王国の愉快な仲間たち #45

1月15日にアップデートが配信。

新エピソードに加え、4周年イベント、恒常的なシステム改良も行われておりとんでもない情報量となっている。

 

ビーストイースト大陸に新たなステージ「影が囁く塔」が追加。

f:id:puromoderargneo:20250116222224j:image

復活したビーストクッキーに対処すべく、封印魔法を探すピュアバニラクッキーとセイントリリークッキー。

情報を求めて勇敢なクッキー達と共に「知恵の塔」を目指す。

f:id:puromoderargneo:20250115231140p:image

…しかしそこはシャドウミルククッキーの領域。

真理の光を共に、気を引き締めるピュアバニラクッキーだったが、あまりに歪んだ状況に気圧され、段々と信じるべきものがわからなくなっていく___。

 

道中の一部ステージでは、攻撃力減少の「眩暈」被ダメージ増加の「偽りのオーラ」効果が発動。

シャドウミルククッキー&キャンディアップル味クッキーはバフを受ける事ができる。

f:id:puromoderargneo:20250116122044p:image

現状のパーティではヒーラー役×2、耐久×2くらいの構成でないと、Hardモード突破がかなりキツい…。

 

「シャドウミルククッキー」がついに実装。

奇襲かと思ったら魔法型。

f:id:puromoderargneo:20250116082442p:image

しばらく入手できない気がするので、使い勝手は次回に紹介…できるといいな。

 

シャドウミルクの忠実なシモベ「キャンディアップル味クッキー」も登場。
f:id:puromoderargneo:20250116082434p:image

攻撃しつつ相手の攻撃&耐久減少デバフ系、味方へ体力シールドを付与する。

敵へのデバフ割合が大きめで、海外Wiki曰くベルベットやリコリス討伐戦でメタ張ってるとの事。

使ってみた感じ、現行のパーティにも負けず劣らずといったところ。ポテンシャルはありそう。

 

 

4周年広場では、コインを扱って豪華な報酬をゲットできる。

f:id:puromoderargneo:20250115164941p:image

…広場と名がついているが、いつでも行ける「カッコウ広場」ではなく、専用のイベントスペースの事なので注意。

ワールド探索やアリーナに参加するなどすると、1日10,000枚まで専用のコインがもらえる。
f:id:puromoderargneo:20250115164953p:image

報酬はそこそこ豪華なので、プレイの片手間で交換していこう。

 

 

大勢のボスと順繰りに戦う「ボスラッシュ」イベントも開催。

各ボスの弱点(画面右のSTAGEにある「i」マークから詳細確認可能)に合わせたチームを組んで戦おう。
f:id:puromoderargneo:20250115170143p:image

クッキーを7種まで選出できる。
f:id:puromoderargneo:20250115170155p:image

特定のパーティ条件を満たす事で、特殊なシナジー効果が発動。

強力なバフを受けたり、巨大なクッキーや召喚獣がサポートしてくれる。
f:id:puromoderargneo:20250115170207p:image

「おすすめシナジーチーム」から自動編成が可能。

タイプ優先で組み替えられてしまうが、属性に沿って手直しすればかなり優秀。

トッピングはリセットされてしまうので、自動編成後は確認を忘れずに。

 

ボスによっては体力ゲージが2つあり、それぞれ有利属性が異なる事も。
f:id:puromoderargneo:20250115170127p:image

撃破できなくともボスの体力ゲージは完全に引き継がれる為、繰り返し参加してダメージを与えていこう。

 

 

その他、恒常的なシステム改良が多数。

王国レベル上限が100に引き上げ。どうやら60でカンストしてからの経験値も加算された様子。
f:id:puromoderargneo:20250115170108p:image

プロフィール画面もマイクッキーが大きく登場。

背景やポーズも追加され、ますます収集物が増えた。
f:id:puromoderargneo:20250115170114p:image

 

新たな宝物が追加。

  • ほのかな香りの解毒薬(ACTIVE)

体力の低い2種のクッキーのデバフ除去、味方全体の回復&デバフ効果を15秒間減少。「バフ効果UP」持ちがいれば回復量増加。

  • 偉大なる賢者の宝石(PASSIVE)

味方全体にダメージ減少15%。不死状態になったクッキー最大3種へ、攻撃&ダメ減&体力増加&回復を行う「宝石バフ」を1回ずつ付与する。

 

…どちらも耐久寄りの性能。

アリーナで採用するには決め手に欠けるが、場合によってはストーリークリアで役立ってくれるかも?

 


各クッキーの最高レベルが90に引き上げ。
f:id:puromoderargneo:20250115170102p:image

それに伴ってを「きらめく英雄達の神殿」の機能も更新。
f:id:puromoderargneo:20250115170149p:image

据え置きの機能も含めて要約すると

  • 上の祭壇にレベルの高い5種のクッキーが自動的に配置される。その中の最低レベルのクッキーを「ベースクッキー」として、下のスロットに入れたクッキーをベースクッキーと同じレベルまで引き上げる事ができる。

例えば「90、90、87、85、90」だった場合、一番低い「85」がベースクッキーとなり、スロットに入ったクッキーは経験キャンディを消費する事なく、一律で「85レベル」に合わせられる。

ただしスロットに入れられる最低レベルが「30」となっているので注意。

 

  • 所持している内スキルレベルの高い5種の、各タイプのクッキーが「基準クッキー」となる。その中で一番スキルレベルが低いものが、スロットに入った各タイプのクッキーに適応される。

所持しているクッキーの内、防御型のスキルレベルが高い順から「90、90、90、87、86」、奇襲型のスキルレベルが「90、90、86、83、82」の場合、スロットに入った防御型クッキーのスキルレベルは「86」、奇襲型クッキーのスキルレベルは「82」となる。

 

今まではレベルの補正のみでスキルはそれぞれ上げる必要があったが、今回からは各タイプのクッキー5種ずつ、計40種の育成に集中すればある程度の自由が効くようになった。

これでスキルパウダーの枯渇もいずれは緩和されるはず…ありがたい。

 

 

また「クッキーレンタル登録」機能が登場。

自分の育成したクッキーを、そのまま他のプレイヤーへ貸す事ができる。

主にワールド探索や一部のイベント戦闘で使われる様子。

f:id:puromoderargneo:20250116182701j:image

借りる際に「ソーシャルレンタル」のタブを押せば、フレンドさんのクッキーを手軽に借りられる。

苺クレちゃんを置きたいところだが、現在は無難にアタッカーの「ブラックパールクッキー」を配置中。

f:id:puromoderargneo:20250115170201p:image
こんな感じのステータスです(ラズベリー×5、ジェム+28、レベル&スキル90カンスト済み)。

f:id:puromoderargneo:20250116182803j:image

流石に超上位勢のステータスには勝てませんが…機会があれば是非。

 

 

その他ハッシー交易がワンタップで荷物を積めるようになったり、ギルドガチャが1,000回まで連続で回せるようになったりと、細々した場面の改善が進み操作しやすくなった。

いつもユーザーの困りどころを的確に対処してくれる感じがする。デヴシス社員の方も積極的に遊んでらっしゃるのだろうか?

 

 

 

また、4周年特設サイトにて、2024年の記録が確認可能。

毎日プレイしているつもりなのだが、ログイン日数は363日。いつの間にすっぽ抜かしているのだろうか…?

f:id:puromoderargneo:20250106153953j:image

討伐戦は、リニューアルされてからフル参加で全ボスと戦う事になった影響もあり、ランキングが全体的にとんでもない数値に。
f:id:puromoderargneo:20250106153956j:image

リコリスのパーティ構成はかなり遅れていた為、他より若干低め。

実際のテンプレ構成(宝物に時計抜き)で挑むとすぐにやられてしまうので、宝物欄にこっそり時計をねじ込んでいる。割とダメージは出ているので良しとしているが…。

 

 

スプラトゥーン3 ファイナルプロモデラダスト #13

復刻Frosty Fest「もらってうれしいのは?おカネ VS おもいで VS おくりもの」が開催。

フェス開始前の雑談ニュースを聴きそびれてしまった…。

 

今回はスプラトゥーン2に登場したギアが復刻配布されている。

f:id:puromoderargneo:20250113170304j:image

  • パーティーコーンデコ
  • ニューイヤーグラスDX
  • ねじりゴージャス
  • ハッピーチンアナゴハット

 

「 ニューイヤーグラスDX」が明らかに2019年的な造形をしているのは、スプラ2の同フェスが2019年に行われた為。

2025の形にしても良かったのでは…と思ったが、復刻では無くなってしまうので仕方ないところなのだろう。

 

 

写真撮影ノルマは達成済み。

f:id:puromoderargneo:20250113170329j:image
f:id:puromoderargneo:20250113170333j:image

テンタクルズの衣装はちゃんと4種類用意されていた。

グランドフェスが終わる前に見たかった気持ちはある…。

 

下記の記事も更新しました。

puromoderargneo.hatenablog.com

puromoderargneo.hatenablog.com

 

 

結果は「おくりもの」の勝利。

f:id:puromoderargneo:20250113170425j:image

中間1位の「おカネ」が最下位になるとは予想外。

プレイヤーの過疎化も相まって、結果が流動しやすいのかもしれない。

 

今後は春&夏の復刻フェスが来るはず。

それが終わった後のフェスはどうなるのだろうか?